1/1

山口晃『すゞしろ日記 四』

¥3,960 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

この商品は2点までのご注文とさせていただきます。

この商品は送料無料です。

B5判 並製 184頁(カラー24頁)
本体価格 3,600円+税
ISBN 978-4-904702-92-5 C1071
2025年7月刊行
印刷・製本 大日本法令印刷

▼概要
画家・山口晃のエッセー漫画第4弾。約7年ぶりとなる4巻目刊行。「UP版すゞしろ日記」をたっぷりといつもの1.5倍にあたる76回分(151~225回+番外編)、「やがて悲しき私的ラジオ生活」(初出『BRUTUS』)、「START はじまり~」(初出『UOMO』)の他、東京パラリンピック公式アートポスター《馬からやヲ射る》原画、ポスターについて綴った作品《当世 壁の落書き 五輪パラ輪》も全編収録し、ボリューム満点の1冊に。

▼目次
端書き
I すゞしろ日記風
 やがて悲しき 私的ラジオ生活
 当世 壁の落書き 五輪パラ輪
 馬からやヲ射る
 START はじまり~
II UP版すゞしろ日記
 UP版すゞしろ日記 第151回~第225回
あとがき
収録作品一覧

▼プロフィール
画家。1969年東京都生まれ。群馬県桐生市育ち。1996年東京藝術大学大学院美術研究科絵画専攻(油画)修士課程修了。近年の主な展覧会に、2018年「Resonating Surfaces」(Daiwa Foun- dation Japan House Gallery、ロンドン)の後、横浜能楽堂、ZENBI­-鍵善良房(京都)で個展、2023年にはアーティゾン美術館(東京)で「ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山口晃 ここへきて やむに止まれぬ サンサシオン」展が開かれた。パブリックアートも多数手がける一方、新聞小説や書籍の挿画・装画、CDジャケットなど活動の幅は多岐にわたる。2019年、NHK大河ドラマ「いだてん 〜東京オリムピック噺〜」のオープニングタイトルバック画を担当、東京2020パラリンピック公式アートポスターを制作するなど、ますます意欲的な創作活動を展開。

[作品集・著書]
『山口晃作品集』(東京大学出版会、2004年)
『山口晃が描く東京風景─本郷東大界隈』(東京大学出版会、2006年)
『さて、大山崎』(光村推古書院、2009年)
『すゞしろ日記』(羽鳥書店、2009年)
『ヘンな日本美術史』(祥伝社、2012年)
『山口晃 大画面作品集』(青幻舎、2012年)
『日本建築集中講義』藤森照信・山口晃(淡交社、2013年)
『すゞしろ日記 弐』(羽鳥書店、2013年)
『山口晃 前に下がる 下を仰ぐ』(青幻舎、2015年)
『探検!東京国立博物館』藤森照信・山口晃(淡交社、2015年)
『すゞしろ日記 参』(羽鳥書店、2018年)
『山口晃 親鸞 全挿画集』(青幻舎、2019年)
『CHRONIQUES D’UN JAPON MERVEILLEUX』
 (Les Éditions de la Cerise、フランス、2023年)
『趣都』(講談社、2025年、近刊)

2025年7月7日 初版

▼関連書籍
『すゞしろ日記』 2009年刊行
『すゞしろ日記 弐』 2014年刊行
『すゞしろ日記 参』 2018年刊行

  • レビュー

    (13)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥3,960 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品